アユタヤ遺跡+象乗り体験半日ツアー体験レポート【自分で行くより安い】
せっかくバンコクに友人が遊びに来たので、この機会にアユタヤ遺跡+象乗り体験半日ツアーに行くことにしました。今回はタイの中でも有名な観光スポットが多いアユタヤ観光名所をレポートします。 アユタヤ遺跡+象乗り体験半日ツアーは安い 実は最近めっきりバンコクにも慣れてきてしまっていて、金銭感覚も完全バンコク基準になっていました。おかげでタクシーですら高いと思うようになっていて、主な交通手段はバスと電車という完全に現地人と同じスタイルで生活を送っています。 今回友人とタイの観光名所を巡るにあたって、とりあえず象には ...
【チャンネル7ボクシングスタジアム】タダでムエタイ観戦してきた話
タイの国技といえばムエタイですが、いざムエタイ観光で調べてみると1000バーツ以上とそこそこ良い値段がします。それほどムエタイが好きなわけでもなく、興味本位で見てみたいだけのムエタイに1000バーツはちょっと高いなと躊躇していたんですが、実はチャンネル7ボクシングスタジアムなら毎週日曜日限定で無料でムエタイを見ることができます。 今回はチャンネル7ボクシングスタジアムに行ってきたのでレポートします。 チャンネル7ボクシングスタジアムとは チャンネル7ボクシングスタジアムはその名の通りチャンネル7というテレ ...
【アヴァニリバーサイドバンコク】屋上プールが最高に楽しい高級ホテル
屋上にプールがあるホテルといえば世界的に有名なのはシンガポールのマリーナベイサンズですが、今回はタイバンコクのマリーナベイサンズと名高いアヴァニリバーサイドバンコクに行ってきたのでレポートします。 個人的には安宿で安く過ごすのがタイバンコクの魅力だと思っていますが、1泊だけ泊まってみた高級ホテルの高級感が素晴らしかったです。さすが高級ホテルとうたっているだけのことはあります。 朝食付きで一泊15000円ほど 高級ホテルとは言いましたが、アヴァニリバーサイドバンコクの一泊の値段は二人で14000円ほどと、日 ...
【山安水産】三重浦村にある2000円で牡蠣食べ放題の天国【時間制限なし】
私は牡蠣が超好きです。牡蠣が好きと言っても牡蠣フライととかが好きなわけではなくて、生牡蠣または焼き牡蠣が好きです。ただ、牡蠣って意外に高いんですよね。ということで毎年2月に一年分の牡蠣を三重県浦村の山保水産で食べまくっています。 今回は今年友人たちと言ってきた浦村の山保水産のご紹介です。 三重浦村は下記の産地 三重県の浦村というエリアは知る人ぞ知る牡蠣の名所で、周辺には多くの焼き牡蠣食べ放題のお店があります。この辺りはグーグルで調べるといくらでも出てくるのでご覧ください。 山安水産は2000円で食べ放題時 ...
【TCDCプラカノン】バンコクの年会費4000円コワーキングスペース
以前から話には聞いていたのですが行ってみたいと思っていたタイバンコクのコワーキングスペースにTCDCに行ってきたのでレポートします。 TCDCとは TCDCとはタイバンコクに複数個所ある快適なのに激安で利用できるコワーキングスペースです。マナブログのマナブさんがバンコクで活用していることで有名ですが、今回はマナブさんが利用していたプロンポン駅近くのTCDCではなく、私が宿として取っているプラカノン駅近くのバックパックステーションから歩いて5分のTCDCに行ってきました。 グーグルマップで検索して出てくると ...
ドンムアン空港出国審査を通過したらミラクルラウンジへ急げ!【CoralラウンジはNG】
2度目のバンコク一人旅を終えました。今回は1度目より勝手がわかっていたので、よりバンコクを楽しむことができました。さて帰り際に出国審査を終えてからは空港ラウンジという楽しみがあります。今回はドンムアン空港の出国審査後エリアにあるCoralラウンジとMiracleラウンジを回ってきたのでまたレポートします。 ラウンジ利用にはプライオリティパスが必要 頻繁に海外へ行く人には一般的になりつつありますが、プライオリティパスがあれば空港ラウンジをタダで利用できます。プライオリティパスは年会費一万円の楽天プレミアムカ ...
【バンコクターミナル21】ナンパしたタイ人の家に連れて行ってもらった話
バンコクの風俗はそれはそれでとてもいいです。とにかく価格が安いし、よくも悪くもプロなのでタイ人なりの淡白さ、適当さが垣間見えます。サービスは全然よくないですが、それもまたタイという国を知る上では面白いです。 でもプロばかりというのも寂しいので、バンコクでのナンパに挑戦してみることにしました。というのも私が泊まっていたBackPack Stationにはバンコクにナンパをしに来たという日本人がいて、その人曰くLINEは高い確率で交換できるから、あとは日々の連絡を上手くこなせば大丈夫ということでした。 その人 ...
【Backpack Station PATTAYA】パタヤの清潔で安いドミトリー宿
一人旅二回目のバンコクではバンコクだけじゃなくパタヤにも一泊してきました。普段はBackpack Stationバンコクに宿泊しているのですが、パタヤにも新しくBackpack Stationができたらしく、パタヤではそちらに宿泊してきました。 パタヤの風俗街ソイ6まで歩いて10分の好立地 パタヤといえばよくも悪くも金と欲望が渦巻く街で、男性の観光客は多いものの女性の観光客はほとんどいません。 目当てはソイ6やウォーキングストリートといった風俗街、繁華街です。バックパックステーションパタヤはソイ6から歩い ...
【スロースホステルドンムアンエアポート】ドンムアン空港から徒歩10分の初日に最適なドミトリー安宿
バンコク初日は格安航空のノックスクート航空でドンムアン空港入りをしたんですが、ノックスクート航空の一番安い便の到着う時間が現地時間で夜の19時10分ということもあって、空港近くの宿を抑えました。 今回はバンコクで初日にとまったスロースホステルドンムアンエアポートの宿泊レポートをします。 スロースホステルドンムアンエアポート スロースホステルドンムアンエアポートはその名の通りドンムアン空港から歩いて10分ほどで到着できる場所にある安宿です。 宿泊はドミトリー式と呼ばれる簡易カプセル型で、シャワーやトイレは共 ...
【ドンムアンMiracle Co-Working Space】到着時に使えるプライオリティパスラウンジ
今回のタイ旅行はノックスクート航空で成田からドンムアン空港入りしたんですが、実はドンムアン空港には到着時に使えて食べ放題飲み放題の最高のラウンジがあります。 このラウンジはプライオリティパスがあれば無料で入れますが、プライオリティパスがなくても300バーツほどで入れます。空港内の飲食店はどれも300バーツほどするので、いっそラウンジを利用するのがおすすめです。 ドンムアンMiracle Co-Working Spaceラウンジ 一般的に空港ラウンジは出発までの時間を潰すための空間で、到着時は利用できないも ...
ノックスクート航空は機内が寒いし日本円が使えない【乗車レポート】
4度目のタイ旅行へ行くにあったって、人生初のノックスクート航空を利用しましたがタイトルにもある通り気温の変化がやばすぎました。今回は実際に格安航空のノックスクートに乗車してみた感想をまとめます。 ノックスクート航空はドンムアン空港着 まず重要なのはノックスクート航空などの格安航空を使ってタイに行くと、そのほとんどの到着先がドンムアン空港になることです。 バンコク中心部近くの空港にはドンムアン空港とスワンナプーム空港がありますが、ドンムアン空港はバンコク中心部からは少し遠くアクセスが悪いです。それにスワンナ ...
バンコクからパタヤまで108バーツで行けるバスが超便利【乗り方・買い方】
タイ滞在3日目はバンコクのパタヤへ行ってきました。バンコクからパタヤへはバスでたったの108バーツとかなり安くで行けるのが魅力です。今回はその行き方を解説します。 東バスターミナル(エカマイ) パタヤへのバスはエカマイ駅最寄りの東バスターミナルから行きます。バスターミナルはここにあります。 エカマイ駅すぐなのでBTSとかバスを乗り継いでエカマイまで向かいましょう。立派なバスステーションが見えてきます。 正面から見るとこんな感じでかなり立派です。 パタヤまでの切符を購入 入ってすぐのところに切符売り場があり ...
【注意】成田空港は保安検査場前のエリアにしかラウンジがない【IASS】
バンコクへの旅行で初の成田空港出発を選択したのですが、プライオリティパスラウンジが保安検査場前のエリアにしかない思わぬ落とし穴にかかったので注意喚起と、実際に訪れたIASSラウンジのご紹介をします。 プライオリティパスとは プライオリティパスとは空港の待ち時間を快適に過ごせるラウンジを無料で利用するための会員証です。年会費一万円の楽天プレミアムカードを持っていれば無料でもらえるので、多くの旅人が楽天プレミアムカードとプライオリティパスを保有しています。 楽天プレミアムカードを海外旅行で使う得点は別のウェブ ...
LCCでバンコクへ行くなら成田エクスプレスが快適【空港第2ビル駅・WiFi接続方法】
何度目かのバンコクへ向かうべく成田へ向かっていますが、今回はLCC(格安航空)を利用することにしました。東京からバンコクへ向かう格安航空は成田空港からしか出ていません。今回は新宿・渋谷・東京駅から乗れる成田エクスプレスを使って成田空港へ行くまでと、成田エクスプレスないでのWiFiの接続方法をご紹介します。 成田エクスプレスとは 都内から成田空港へ行くには日暮里駅からスカイライナーに乗るのが一般的でしたが、大宮、新宿、渋谷、東京駅から乗れる成田エクスプレスが新たに就航しました。 成田エクスプレスのルートは日 ...
【お知らせ】3月5日からバンコクに行きます。
2019年3月5日から5日ほどバンコクで過ごすことになりました。また色々とバンコク各地を取材しながら過ごそうと思っています。 おすすめスポットやここを取材してきてほしいなどあれば教えていただきたいです。また、バンコク在住の方、バンコクへ行く予定があるかた是非合流して飲みに行きましょう。 前回のバンコク旅行では多数のYoutube動画も撮影しています。 LINE@に連絡してくれたらすぐにご返信します。今後ともよろしくお願いします。 <a href="https://line.me/R/ti/p/%40 ...
タイのスワンナプーム国際空港のラウンジをできるだけ回ってきた
タイ旅行から日本に帰るときにスワンナプーム国際空港を使ったんですが、せっかくなんで楽天プレミアムカードでもらったプライオリティパスで回れる限り回ってきました。 今回はタイバンコクのスワンナプーム国際空港のプライオリティパスラウンジをご紹介します。 空港ラウンジとは ラウンジとはフライトを待つ時間に利用できる空港の休憩スペースです。休憩できるだけじゃなくて、軽食類があったりアルコール飲料含め飲み放題だったりWiFiが使えたりシャワーを浴びれたりと場所によって差はありますが、条件を満たした人が無料で食べて飲ん ...
代々木の双子イケメン経営のイタリアンparabolaのランチに行ってきました
代々木ゼミナールで有名な代々木にイケメンの双子が経営するイタリアンカフェがあると聞いて行ってきました。 古き良き地元のおしゃれカフェ風のイタリアンだったのでご紹介します。 parabolaの外観と店内 parabolaがあるのは代々木駅から歩いて4分ほどのところの好立地です。代々木駅の西口を降りて代々木ヴィレッジの方向に真っすぐ進むとparabolaが見えてきます。 外観はこじんまりとしたおしゃれな佇まいです。 どこがドアかわかりにくいですが、上野写真の右側の窓?に見えるところが入り口です。 店内は12畳 ...
羽田空港は観光名所だらけの丸一日遊べるデートスポット【クリスマス編】
人込みを避けてクリスマスに羽田空港デートに行ってきました。クリスマスの東京はどこも人込みでいっぱいですが、羽田空港は穴場です。 羽田空港は空の玄関口ですが、国際線ターミナルにはプラネタリウムや展望台など多くの遊べる場所が用意されていて、飛行機に乗らなくとも一度は遊びに行って欲しいおすすめスポットです。今回は羽田空港国際線ターミナルの空の玄関口以外の魅力をご紹介します。 羽田空港国際線ターミナル駅 羽田空港への交通手段は東京モノレールまたは京急電鉄ですが、国内線ターミナル駅の手前に国際線ターミナル駅がありま ...
ザロイヤルパークホテル羽田のテイルウィンドランチコスパ高すぎ
人込みは嫌いですが、クリスマスの人込みは避けられません。人が多いからと言ってずっと家にいるのも寂しいので、いろいろ考えた結果、羽田空港なら人が少ないんじゃないかと思って羽田空港にデートに行ってきました。 羽田空港は思った通り穴場で、しかもランチに行った羽田空港と同じ建物に入っている座ロイヤルパークホテル羽田のテイルウィンドのコスパが想像以上に高かったのでご紹介します。 羽田空港はデートに最適 今回はクリスマスに羽田空港に行きましたが、渋谷や新宿と比較すると圧倒的に人が少なく、しかも楽しく回れました。 クリ ...
宮城県仙台市の一人で行きやすい出会い・ナンパスポットまとめ
仙台駅前 仙台駅は、宮城県の玄関口でもあり、老若男女問わず多くの人が行き交う場所です。また、駅にはデパートや飲食店、商業施設が併設しています。大学生や専門学校生なども多いため、昼から夕方にかけてが、ベストな時間帯です。 国分町 宮城県、いや、東北随一の繁華街で有名な国分町ですが、ここは夜の方がベストな時間帯です。多くの飲み屋が立ち並ぶ通りには、ほろ酔い気分のOLや若い女性が行き交っています。ホストクラブ目当ての人も中にはいますが、ナンパ待ちで通りの角などで一人立っている女性も多くいます。近くにはラブホ街も ...