タイバンコクの交通手段はタクシーが最強です。タクシーが本当に最強です。
タイバンコクの交通手段はかなり豊富ですが、快適さとコスパでタクシーが圧倒的です。
なぜならバンコクの人口密度は東京を超えていて、公共交通手段は地獄のよう混雑しているからです。
タイの電車には東京の山手線で鍛えられた私も死にそうになりました。
そんなタイのタクシーは素晴らしいのですが、運転手が曲者です。
タクシーに限らず、タイ人はお金にがめつくどんな時も観光客には相場より高い金額を提示してきます。
今回はタクシーに乗る際の注意点をまとめてみます。
バンコクの交通手段
まずはバンコクで使える交通手段をご紹介します。
トゥクトゥク
タイといえばこれと言われるくらい有名な3輪の乗り物です。
料金は運転手に目的地を告げて交渉するので、相場がわかっていないといいようにボられます。
あとエンジン音や風切り音がうるさく、アトラクションとしてはいいのですが、乗り物としては最悪です。
バス
バンコクの地獄の交通事情の中で大型のバスなので、遅いですし、時間もわかりにくいです。また混みます。
電車
比較的安いですが地獄のように混雑しています。
バイタク
夢の二人乗りです。ノンヘルでバイクの後部座席に乗せてくれて、目的地まで運んでくれます。
これも料金は交渉なので相場がわからないとボられます。
タクシー
今回の大本命です。街中を走る車の3分の1がタクシーです。
乗り出し35バーツ(100円)からで、バンコク内ならどんなに乗っても200バーツ(300円)を超えることはありません。エアコンも効いていて静かで快適です。
Sponcerd
タクシー1択
バンコク内に多数の交通手段はありますが、エンターテインメント性を度外視すればタクシー一択でいいです。ボラれたところで日本と比べると安いので、少し多めに払っても快適さには代えられません。
タクシーは外国人観光客とみるとすぐにぼったくろうとしてくるので、今回はぼられないための注意点を解説します。
簡単に乗り込まない
タクシーを捕まえるのは簡単ですが、目的地まで正規料金で運んでくれるタクシーはなかなか見つかりません。まずタクシーを止めても簡単に乗り込まないでください。条件交渉する前に乗り込んで走り出してしまうとトラブルになります。
目的地を告げる
まずはドア越しに目的地を告げます。スマホのグーグルマップを見せてもいいです。ここでタクシー運転手が納得しなければ乗せてくれません。オッケーのサインがでて初めて乗り込めます。
メーターでいいか確認する
運転手が目的地に納得したら次にメーターを使うことを確認します。タクシー運転手は外国人とわかるとすぐに100バーツ(300円)、200バーツ(600円)と吹っ掛けてきます。日本と比べると安いですが、タイの相場と比較すると高いのでメーターを使うように伝えます。オッケーのサインが出たら乗り込みましょう。
Sponcerd
道を間違っていないことを確認する
タイのタクシー運転手は日本と比べてポンコツです。ほとんどが道を間違えますので、こちらもスマホで現在地を確認しながら道案内をしましょう。
タクシー番号を撮影する
なにかトラブルがあった場合に備えてタクシー番号を撮影しておきます。撮影音を出すことでタクシー運転手に撮影していることを伝えてけん制します。
トラブルになったらお金を払う
悪質な運転手の場合はこれでもトラブルになります。その場合は喧嘩せずに大人しくお金を払いましょう。タイは銃社会なので、一般人でも簡単に銃を入手することができます。タクシー運転手も銃を常備している可能性が高いので、喧嘩するくらいなら少し多めにお金を払った方がましです。
Grabtaxiを使う
タクシーに乗るだけでこんなにめんどくさいやりとりをしたくないという人は、Grabtaxiというアプリを使いましょう。
正規料金よりも20バーツ(60円)ほど高くはなりますが、好きなところまで迎えに来てくれますし、目的地を伝える手間が省けます。捕まえる手間を考えると60円くらいなら多めに払った方がましです。
Grab使い方
まずアプリをインストール
目的地を指定する。
こんな人が来ますと写真で表示されます。
相手の現在地が表示されます。
到着したら電話がかかってきます。繋がる電話番号で登録しておきましょう。
まとめ
タイのタクシーは日本と比べると安いのでぼったくられてもあまり気になりませんが、タクシー運転手もそれをわかってぼったくろうとしてきます。
始めはタクシー運転手の意地汚さにうんざりしますが、そういうものだと構えて、交渉が決裂したらすぐに次のタクシーを探すつもりで止めればストレスにはなりません。
タイの気候が熱すぎることもあってタクシーとの交渉に慣れれば慣れるほどめんどくさくなってGrab Taxiに頼るようになります。
Grab Taxiならタクシーが迎えに来てくれますし、目的地を伝える手間もないのでタクシー移動がかなり楽になります。
100バーツぼったくられることを考えると20バーツ料金が上がったところで何の影響もありません。
タイのタクシーを積極的に活用して快適なタイ観光を楽しみましょう。
バンコクおすすめホテルベスト3
バンコクで実際に行ったホテルをお勧め順にご紹介します。
1位 アヴァニリバーサイドバンコク
シンガポールのマリーナベイサンズのような、屋上にプールがついている高級ホテルです。一泊14000円程度ですが、文句なしに最高です。
-
-
【アヴァニリバーサイドバンコク】屋上プールが最高に楽しい高級ホテル
屋上にプールがあるホテルといえば世界的に有名なのはシンガポールのマリーナベイサンズですが、今回はタイバンコクのマリーナベイサンズと名高いアヴァニリバーサイドバンコクに行ってきたのでレポートします。 個 ...
続きを見る
2位 BackPack Station
プラカノン駅近くのドミトリー指揮の安宿です。一泊600円で泊まれるのに清潔で快適ですし、泊っている日本人もコアな人が多くて面白いです。私がメインで宿泊している宿です。
-
-
【BACKPACK STATION最高】プラカノン駅から歩いて9分の綺麗なドミトリー安宿
バンコクに来て早3日が過ぎました。日本にいるときと違って毎日違うことをしていると時間が過ぎるのが遅く感じます。改めてルーチンワークは人生を消耗する原因なんだと実感してます。 バンコクでの二か所目の宿は ...
続きを見る
3位 ユーログランデホテル
アソーク駅近くのそこそこ綺麗なホテルです。夜遊びやてーめーカフェの女の子の連れ込みにおすすめです。
-
-
【ユーログランデホテル】バンコクの夜遊びに最適な連れ込み可の格安ホテル
バンコクで夜遊びするならスクンビットの宿がベストです。 バンコクの夜遊びで有名なテーメーカフェやナナプラザ、エロマッサージにソイカウボーイはすべてスクンビット通りにあります。 また、バンコクのソープと ...
続きを見る